鼻煙壺 中国古美術 骨董

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 7,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :71051189969 メーカー 鼻煙壺 中国古美術 骨董 発売日 2025/02/14 04:53 型番 Z1117200273
カテゴリ

備考

商品詳細

父が中国で購入してきた鼻煙壺になります。
陶器製で本体には3人の老師が描かれており、手に何か持っています。

蓋には細い匙が固定されています。

また、底には、「同治年製」と表記があり約150年前の中国清代とわかります。

目立つような破損はありませんが、細かいところが気になる方はご遠慮ください。

高さ 約7.5cm
幅  約6.3cm

専用のケースはありません。

【同治年】
清の穆宗の治世中に使われた元号。1862年 - 1874年。

【参考】
17世紀~20世紀頃、清朝下の中国では、人々の間で鼻から粉末状のたばこを吸い込む「嗅ぎたばこ」が流行し、その容器である「鼻煙壺」が数多く製作された。

鼻煙壷とは、漢字を見てもわかる通り、鼻で煙を楽しむためのツボです。 嗅ぎ煙草を入れておくための容器、または喫煙具のことを指します。 物によって多少違いはあるものの、大きくても高さ約10センチ程度です。
中国へと伝わったのは17世紀中頃で
当初はイエズス会の宣教師によって
清朝皇帝など権力者たちへ贈呈されました。

”鼻煙香”とは、
粉末状にしたタバコの葉に龍脳や麝香などの香料を調合したもので
極少量を小皿や手に受け鼻から吸い込んだり鼻孔にすりつけたりして楽しみます。
しかし、湿気の強い中国では密閉することが必要となり、
薬瓶をヒントに小さな口にコルクで蓋をし
細い匙を差し込んで粉をすくい出す容器が生み出されました。
玉や瑠璃・硝子・陶磁器・象牙などを素材とした精工な鼻煙壺が誕生していきます。

神仏の姿や自然を謳歌する春の花々、
ヨーロッパに渡り香水瓶のデザインの元となっていくのでした。

商品の情報

カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸
商品の状態: やや傷や汚れあり
配送料の負担: 送料込み(出品者負担)
配送の方法: ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域: 千葉県
発送までの日数: 1~2日で発送

直筆サイン入り てぃんくる 額装 A3 複製原画 ジークレー
直筆サイン入り てぃんくる 額装 A3 複製原画 ジークレー

未使用新古品 景徳鎮 祥瑞俵茶碗 王懐英 共箱入 茶道具 懐石道具
未使用新古品 景徳鎮 祥瑞俵茶碗 王懐英 共箱入 茶道具 懐石道具

 

玄龍煥 玄勝堂製
玄龍煥 玄勝堂製

ここちゃん様専用【管理No.233】クリフトンカーフ 肉筆 墨画 色紙
ここちゃん様専用【管理No.233】クリフトンカーフ 肉筆 墨画 色紙

 

油絵 花の絵「額紫陽花」F3号 未使用油彩額縁入り  (匿名配送)
油絵 花の絵「額紫陽花」F3号 未使用油彩額縁入り (匿名配送)

瀬戸焼 徳利 花瓶
瀬戸焼 徳利 花瓶

 

五十嵐二朗、【エジンバラ城眺望】、希少な画集より、状態良好、新品高級額装付
五十嵐二朗、【エジンバラ城眺望】、希少な画集より、状態良好、新品高級額装付

伊藤はるみ、【爽日】、希少な額装用画集より、状態良好、新品額装付
伊藤はるみ、【爽日】、希少な額装用画集より、状態良好、新品額装付

 

チベット密教法器 永楽九鈷金剛杵 vajra 真鍮製 18.5cm
チベット密教法器 永楽九鈷金剛杵 vajra 真鍮製 18.5cm

ソードアート・オンライン B2タペストリー3種
ソードアート・オンライン B2タペストリー3種

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です